
【良い運を呼び込むキッチンのポイント】
(キッチン)とは食事を作るスペースの事です
食事をとる(ダイニング)は含みません、風水では全く違うものとしてとらえています!
キッチンとダイニングが一緒になっている場合は、低い家具やカウンターを置いたり
キッチンにマットを敷けば大丈夫です!
キッチンを通して、体の中に良い気を取り込む為のポイントを紹介します

<シンクとコンロの間>
(ガスor電気)コンロは火、シンクは水の要素を持ちます!
陽と陰で相反するものです
コンロとシンクは、最低60㎝は離れているのが理想的です
それができなければ、コンロとシンクの間にハーブや小さな観葉植物などグリーンを
置くことをお勧めします
|
こうすることで、火のエレメントと水のエレメントの間に(木のエレメント)が入ることになり
陰陽のバランスが取れるというわけです

<料理の時に出る煙>
風水では、料理をする時に出る煙は悪い気とされています
良い気を取り入れる為に、悪い気は外に出して、溜まらないようにして下さい!
窓がある場合は、窓を開けてしっかりと換気をします
窓がない場合は、こまめに換気扇をつけて、気の流れを作って下さい
*新築の場合は、壁紙の接着剤など様々な匂いが家の中にこもるので、しばらくの間、換気扇はつけっぱなしにして下さい

<冷蔵庫の上の電子レンジやトースターは?>
電化製品は(火のエレメント)ですが
使用中の冷蔵庫は(水のエレメント)になります!
この上に電子レンジやトースターを置くという事は、水の上に火を配すると言うことで最悪の相性になります
陰陽のバランスを崩す原因になってしまうからです!
*スペースの問題でやむを得ず置く場合は、間に(木のエレメント)を置きましょう
冷蔵庫の上に木のボードを置いて、その上に電子レンジやトースターを置けば、大丈夫です!
*ボードは厚ければ、厚いほど良いとされています

<キッチンの窓にもカーテンをつける>
リビングや寝室にはカーテンやブラインドは必需品です
でも、キッチンの窓にカーテンなどを掛けていない家はありがちです
風水では、キッチンの窓にも必ずカーテンを使用するものだとされています!
カーテンが無いと、良い気が外に逃げて行ってしまうからです
*ただ、キッチンは明るくしておくのが良い風水です!
カーテンをしたことで、暗くなっては元も子もありません
光を遮らないカフェカーテンがおススメです!
ちょっと窓に目隠しするくらいものでオッケイです♪
|
良い気を取り込む為のキッチンの★風水★金運、健康運!整理整頓の勧め!! https://atamigreengarden.com/fengshuiinkitchen/
幸運を招き入れる★風水★玄関外周辺のアプローチと注意点!置物、植物、表札まで!! https://atamigreengarden.com/fengshuiattheentrance/
キャリアアップは北の玄関【風水】色、置物、水、インテリアの飾り方! https://atamigreengarden.com/fengshuidirection-3/
コメントを書く