<風水的モノの捨て方2>
風水では、(古いモノには、運がつかない)と考えられています
使わないモノ、いつ使うかわからないモノ、気に入らないモノは、
とって置くと、家の空気が(陰の気)に傾いて、
運勢がダウンしてしまいます!
(風水的モノの捨て方)のポイントをつかんで、
直ぐに、処分するようにしましょう
※大切な人の形見や代々受け継がれてきたモノは、受け継ぐ事に意味があるので、
むやみに捨てないでください!
<贈り物>
贈り物には、送り主の気がこもっています
苦手な人から貰ったモノは、使わないで捨ててしまう方が無難です!
捨てる時のポイントは、必ず太陽が出ている時に捨てる事です
陶器などは、一度割ってから捨てます
紙でできているモノなどは、端を破いてから捨てます
それだけを、紙に包んで他のゴミとは、別に捨ててください
<スケジュール帳、日記>
過去のスケジュール帳や日記は、とって置かない方がいいでしょう
特に悪い事があった年のスケジュール帳や、ネガティブな言葉や愚直が書いてあるモノは、
(発展運)が下がってしまうので、直ぐに捨てましょう
捨てる時は、ノートの端をちょっと破いてから捨ててください
ファイル形式のモノは、紙を外してから捨てます
また、春に捨てると、(新しい運)を招きやすくなりますよ
<写真>
写真には(時の運)が、宿っています!
別れた恋人との写真を持っていると、(新しい恋人)に出会いづらくなってしまいます
グルーブで写っている写真や、別れた恋人が撮った自分の写真は大丈夫ですが、
二人だけで写っている写真や、別れた恋人だけが写っている写真はアウトです!
紙袋に入れて、暖かい日に捨ててください
※家族の写真は、捨てない方が良いのですが、
捨てる場合は、布に包んで捨ててください
※アンティークのジュエリーやインテリア雑貨、家具、古着などステキなモノが多いですが、
風水では、あまりオススメできません!
|
風水では、古いものには(陰の気)が宿ると考えられていて、
(発展の気)が生まれづらいからです!
使う場合は、半日(太陽に当てて)浄化してからならOKです
※ただ、血縁者から譲り受けたモノや、
運の良い方にいただいたモノは、運気アップを手伝ってくれますよ!
開運完璧★風水的いらないものの捨て方!運気が上がる断捨離ポイント7選! https://atamigreengarden.com/fengshuiwayofthrowingaway/
収納風水で運気が上がる★クローゼット、押し入れの整理術と収納術!! https://atamigreengarden.com/fengshuiandclosetstorage/
★運気を上げる風水★洋服と小物の収納方法を教えます! https://atamigreengarden.com/fengshuiclothesstorage/
運気を上げるキッチンの収納方法!風水的食器棚、シンクの下~スーパーの袋の収納術! https://atamigreengarden.com/fengshuikitchenstorage/
コメントを書く