<風水的家の周囲の環境チェック3>
自分が住む土地や家は、もちろんだけど
家の周囲の状態も、運気の(上げ、下げ)に大きな影響があるんだよね
特に、家を出た時に(最初に目にする風景)が、強い影響力を持ちゃうんだって
それが、運気の良い風景でも悪い風景でもだよ!大変だよね?
最初に目にしたものから、強力な気を受けちゃうもんなんだね
それと、家の中から見える景色と通学路、通勤路で目にする景色にも
少なからず影響を受けるから、気を付けないとね
家の周囲に(運気の悪い)景色が広がっているなら、風水的に工夫して
影響を最小限に抑える事が大事だね
今回は、家の周囲にあると運気の上がる(良い空間)を紹介するよ
※風水では、家の周囲の範囲は(歩ける範囲)が、あなたのテリトリーだよ
自分が生活する(徒歩圏内)を、周囲と考えてね
<学校>
風水では、学校は(陽の気)に満ち溢れた、(運気の良い)場所だと考えられているんだ
あの賑やかな声を(うるさい!)とか、思っちゃダメだよ
子供は(陽の気)を持つ存在だから、若々しい気が満ちた(幸福の場所)なんだ!
運気アップも期待できるからね
玄関を出て直ぐに学校が見えるなら、そこはラッキーな立地条件だよ♪
<花壇>
花壇は、花が発散する(木の気)と強い(陽の気)を受けられるから、
スペースがあったら絶対に作ってみて♪
※
花壇の方位に、吉凶は無いよ!
花を植える方位にも、凶方位は無いって事だね
風水では、(植木は難を防いで)(花は難を隠す)っていう格言があるから
どの方位に花壇を作っても、凶作用は無くて、
吉の作用の方が強く出るよ♪
💕ラベンダーは、方位に関係無く(厄を祓う)力を持っているんだ!
<遊歩道>
花や植物が植えてある(遊歩道)が、家の前を横切っているのも
とってもラッキーな立地条件♪
家に帰る時は、意識的に遊歩道を歩いて帰ってね
大地が持ってる(土の気)を、家の中に持ち込む事ができるよ
※ただ、気を付けないといけないのは、
遊歩道が家の前で、反り返ってる場合だね! 矢の先に刺されている感じの場合
(殺気)が生まれて、毎日刃物で(運気が切られしまう)状態になってしまうから
花壇とプランターで、家の前に(S字のライン)を作ってみて
(良い気)が家の中に入りやすくなるよ♪
|
<公園>
緑の多い公園は、物事を発展させる(木の気)や
(陽の気)の存在の子供が、楽しく遊ぶ場所だから、(良い気)が溢れているんだ!
公園の近くに家があるなら、とてもラッキー♪
朝出かける前に、公園の前で深呼吸してみて、
(発展の気)を十分に吸収できるからオススメだよ!
<大木>
樹齢何年という(大木)が育つ場所は、肥沃な土地で(土の気)が十分あるという事なんだ!
大木は(安定の気)の象徴でもあるよ
ただ、家の前にある大木が、(圧迫感を感じる)ようだと、注意が必要かな
生命力と運気がダウンしてしまう可能性がでてくるからね
大木の方向に、植物を多めに置いてね♪
|
💕大木の持つ気を、中和するためだよ!
※ヒイラギの鋭い葉は、魔除け、厄除の効果があると言われているんだ!
風水では、家の鬼門の方位に(お守り)として植えられているよ♪
★風水的運気の上がる家、下がる家★運の良い土地、悪い土地★+対処方法! https://atamigreengarden.com/fengshuiaroundthehouse-2/
★住むと運気が上がる縁起の良い土地、悪い土地★風水的環境考察!! https://atamigreengarden.com/fengshuiaroundthehouse/
住むと運気の上がる家!下がる家!風水的良い土地の選び方~二世帯住宅、増改築のポイント! https://atamigreengarden.com/chooseahousewithfengshui/
★運気を呼び込む土地、家、マンションの選び方!風水的理想の住まいの基本! https://atamigreengarden.com/choosahousewithfengshui/
コメントを書く