
世界中で愛されている柑橘
オレンジは世界各地で食べられている果物です
<バレンシアオレンジ><ネーブルオレンジ><ブラッドオレンジ>
などがあります
オレンジの産地
ブラジルが世界で最もオレンジを生産しています
次はアメリカ、中国、インド、メキシコ、スペイン、エジプト、イタリアと
続きます
日本では広島、静岡、和歌山県などで作られています
オレンジの選び方
皮にハリとツヤがあって
キズが無いものがベストです
手に持った時に重みを感じられるものが
ジューシーな証です
栄養と効能
ビタミンⅭが豊富に含まれているので
風邪の予防や
乾燥を防いで美肌効果もあります
酸味の元は<クエン酸>で
代謝を促して疲労回復に働きかけます
皮に含まれる香り成分<リモネン>は
リラックス効果が得られます
オレンジの食べ方
くし形に切るときは、まず横二等分にしてから
それぞれを四つのくし形に切り分けます
オレンジの保存方法
湿気を嫌うので、風通しがよくて
日の当たらない涼しい場所で保存してください
みずみずしいうちに食べてください
<バレンシアオレンジ>
1870年にアメリカで栽培されるようになりました
スペインのバレンシア地方のオレンジに似ていたので
この名前になりました
実際にはポルトガルのアゾレス諸島で生まれた品種でした
<ネーブルオレンジ>
ネーブルは英語で<へそ>の意味です
オシリの部分におへそに似たくぼみがあることから
名前がつきました
おへその部分が小さいものが美味しいと
言われています
バレンシアオレンジより甘味が強くて
香りも豊です
コメントを書く