
冬は乾燥によって手の油分が失われてしまいます!
水仕事をする時は特に気になりますね⁈
また、手や唇はいつも外気にさらされるので、注意が必要です
皮膚と粘膜を補う効果があるハーブで、しっかりとケアしましょうね!!
★★手の荒れ!唇のカサ★★
【手浴】

💖乾燥する時期、水仕事をした後に荒れた肌を修復する作用のあるハーブで手浴をしましょう!
☆彡カレンデュラは<万能ハーブ>と呼ばれていて、皮膚のトラブルで悩んでいる方にオススメです♪♪
傷ついた皮膚や粘膜、血管の修復と保護をしてくれますよ
また、湿布やオイルで外用すれば高い殺菌力、消炎力で傷や火傷の回復を助けたり
日焼けや皮膚の炎症を鎮めたりします♪
☆彡カレンデュラの黄金色のハーブティを飲めば、身体の内側の粘膜や胃の炎症を抑えてくれます♪♪♪
<材料>
エルダーフラワー 5g
カレンデュラ 5g
熱湯 2ℓ
<作り方>
1‐洗面器に2種類のドライハーブ10gを入れます
2‐熱湯2ℓを注いで5~10分間抽出します♪
3‐その後さし水をして45℃~50℃くらいに調整します!
4‐10~20分くらい手首までつかりましょう
☆彡手首の疲れや痛みに効果があるだけでなくて、全身の疲れも和らげてくれます♪♪♪
【リップケアクリーム】

💘唇のカサつきに効果のあるローズのリップケアクリームをつくります♪♪♪
☆彡ローズは<香りの女王>と呼ばれるほど甘くて華やかで、優雅な素晴らしい香りが特徴です♪
抗炎症作用や細胞促進作用を持っているので、肌の炎症を抑えてターンオーバーを促すので
老化防止や乾燥予防に効果を発揮します!
肌のキメを整えてハリをもたらせてくれますよ
<材料>
ローズの抽出油 20ml
ハチミツ 5g
ミツロウ 3g
<作り方>
★ローズの抽出油のつくり方
☆1‐密閉容器にハーブ10gを入れて植物油<ホホバオイル、スイートアーモンドオイル>を
100mlを注いで2週間置いてください
☆2‐2週間たったらガーゼでこして、オイルを再び密閉容器にいれ
さらにハーブを5g加えて2週間置きます!
☆3‐2週間たったらガーゼでこして、オイルを遮光瓶に入れて保存します♪
★★★★★★
1ーローズの抽出油25mlにハチミツ5gとミツロウなら3gを加えて
湯せんにかけて、ゆっくりと混ぜ合わせます
2ーミツロウが完全に溶けたら火からおろし、遮光瓶に注いで固めてください
☆彡保存期間は半年です
☆彡ハチミツは<食べる美容液>と言われるほど、高い美容効果が期待できます!
ハチミツに含まれているビタミンⅭはシワ、シミを防止します♪
また、ハチミツの成分の一つである<グルコン酸>は肌荒れを防いでくれますよ
【軟膏】

☆彡
<材料>
カレンデュラの抽出油 20ml
ミツロウ 5g
<作り方>
カレンデュラの抽出油とミツロウを湯せんにかけて、ミツロウが溶けたら
遮光瓶にうつして固めます♪♪
☆彡ミツロウは他の油脂や配合成分を均質化、分散化して安定させる効果があります!
また、化粧品に柔らかい感触を与えてくれます
☆彡肌や唇もしっとりと柔らかくする効果があって、高い保湿効果も期待できます♪♪
以下の記事もぜひチェックしてみてください(^^♪
ストレス、ウツの改善⁈心地よい眠りを誘うアロマの使用方法! https://atamigreengarden.com/agoodnightssleep/
冷え性の悩みにオススメ!ハーブで体を暖める4選!! https://atamigreengarden.com/coldsensitivity/
ツヤ髪を目指して!アロマで手作りの【シャンプー、リンス、トリートメント♪】 https://atamigreengarden.com/haircare-2/
☆ハーブの力☆で風邪を予防します♪【ハーブティー、半身浴、うがい薬】4選!!! https://atamigreengarden.com/infectiousdiseaseprevention/
海外セレブも愛飲しているモリンガのダイエットサポートサプリ!【ミラスル】
コメントを書く