
自粛生活解除で、この時期はお酒を飲む機会が増えそうです⁈
つい飲み過ぎてしまうと翌日の二日酔いに苦しめられます
おまけに肝臓にも悪影響です!
ハーブでお酒と楽しく付き合いましょうね♪♪
★★【飲み過ぎ、二日酔い!】★★
【スパイスティー】

☆彡ターメリックの和名は<ウコン>です
厳密に言えば、<秋ウコン>の事です!
消化促進、肝機能促進、関節炎の痛みの軽減、殺菌作用、抗アレルギー作用、解毒作用、月経調整などの
効果があると言われています♪
食べ過ぎ、飲み過ぎが多くなるこれからの季節に是非とも取り入れたいハーブですね
☆彡ターメリックの主成分は<クルクミン>でポルフェノールの一種で、強い抗酸化性、抗炎症性を
持っています♪
シワやシミ予防となるアンチエイジング効果!
消化不良の改善、肝機能の改善!が期待できるので
美容、健康に効果的です!!
<材料>
ターメリック 3g
熱湯 200ml
☆彡お酒を飲む前に、ターメリックティーを飲みましょう!
ターメリックをカップに入れて、熱湯をそそぎます♪
【ハーブティー】

☆彡ダンディライオンはデトックス作用があるので、体内の毒素や老廃物の排出を促してくれます♪
また肝臓や腎臓、消化器系の働きを高めてくれたり
利尿作用も高いので、むくみや膀胱炎の予防や改善にも効果を発揮します♪
<材料>
ダンディライオン 1g
ローズヒップ 2g
熱湯 200ml
<作り方>
1‐ティーポットの中に2種類のハーブを3g入れます
2‐熱湯200mlを注いで、フタをして3~5分蒸らします
3‐茶こしを通しながらカップに注ぎます
☆彡ついお酒を飲み過ぎて次の日が心配な時はダンディライオンのハーブティーを飲みましょう!
☆彡ビタミンⅭ、Eを豊富に含んでいるローズヒップをブレンドすれば、効果がアップします
ローズヒップは腸内環境を整えてコレステロールや余計な塩分を吸着して排出を促します!
【半身浴】

二日酔いには、発汗、血行促進作用のあるハーブで半身浴をしましょう!
☆彡ジュニパーは殺菌、利尿、消化促進、消炎作用があります♪
☆彡薬用としては膀胱炎や尿道炎、腎炎、リウマチ、痛風、関節炎、ガス、消化機能不全などに
使用されています♪
<材料>
ジュニパー 5g
ローズマリー 5g
熱湯 500ml
<作り方>
1‐布やお茶のパックにハーブ10gを入れて口を縛ります
2‐鍋にお湯500mlを沸騰させて、火を止めてからハーブを入れます
3‐5~10分間抽出してからバスタブに袋ごと入れてください
☆38℃~40℃のぬるめのお湯でゆっくりとつかりましょう♪
冷え性や腰痛、血行促進に効果的です!
☆彡ジュニパーは乳鉢などで軽くつぶして下さい
☆彡ローズマリーは抗酸化作用や血行促進作用、アンチエイジング作用などがあります♪
☆彡ローズマリーの香り成分は頭をスッキリさせて、明るい気分に導いてくれます
集中力や記憶力を向上させる効果がありますよ
★重曹+ハーブ★で年末の大掃除も安心、安全!ナチュラルクリーニングのオススメ💘 https://atamigreengarden.com/cleaninghouse/
花粉症やアレルギーに負けない!!【ハーブ】で作る簡単レシピ♪♪ https://atamigreengarden.com/hayfever/
☆ハーブの力☆で風邪を予防します♪【ハーブティー、半身浴、うがい薬】4選!!! https://atamigreengarden.com/infectiousdiseaseprevention/
習慣にするとダイエットに効果的!簡単ハーブのレシピ4選! https://atamigreengarden.com/diet/
アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】
コメントを書く