
★★【水虫の治療】★★
水虫は、皮膚にカビが寄生することが原因です
一度なってしまうとなかなか治らないのが困りものです
そのため、毎日の根気強いお手入れが欠かせません!
なってしまう前に抵抗力を高めて予防しましょう!!
☆☆ハーブティー☆☆

☆彡タイムは強い殺菌力と抗真菌作用があります!
<チモール>と<オイゲノール>の相乗効果で幅広い菌に対して強い殺菌効果をもってます!!
皮膚感染予防、歯肉炎、口内炎の口腔内のトラブルの改善、喉の痛みや扁桃腺炎、インフルエンザなどの呼吸器系の
感染症や膀胱炎などの泌尿器系の感染症にも効果を発揮します♪
☆彡また、タイムに含まれる<フラボノイド>には体をリラックスさせる効果があります!
消化管のけいれんを鎮めたり、生理痛を緩和したりする効果が期待できます
☆彡疲労や気分の落ち込み、無気力感などの精神的な緩和にも有効です!
<材料>
エキナセア 2g
タイム 1g
熱湯 200ml
<作り方>
1‐ティーポットの中に2種類のドライハーブ3gを入れます
2‐熱湯200mlを注いで、フタをして3~5分蒸らします
3‐茶こしを通しながらカップにそそぐます
☆彡水虫は1度なってしまうとなかなか治りません
ハーブティーを予防に飲むという、アプローチもありますよ♪
☆彡エキナセアには免疫力を高める作用があります!
風邪やインフルエンザなどの感染症に自然治療薬として、古くから使われてきました♪
☆☆【足浴】☆☆

☆彡ラベンダーは殺菌、抗炎症作用で皮膚のトラブルに効果を発揮します!
軽いやけど、日焼け、手荒れ、カユミ、虫刺され、ニキビ、水虫、アセモのケアと
幅広く活躍してくれます♪♪
☆彡ローズマリーは抗酸化作用、血行促進作用、アンチエイジング作用など様々な効果を持っています♪
ローズマリーの香り成分は、頭をスッキリさせて明るい気持ちに導いてくれますよ!
<材料>
ラベンダー 6g
ローズマリー 4g
熱湯 2ℓ
☆彡外出先から帰ったら、抗菌作用のあるハーブで足浴をして
菌を取り除きます!
☆☆【パウダー】☆☆

☆彡セージは古くから<長寿のハーブ>と言われいます♪
血行促進作用や鎮痛作用、消炎作用などがあって、主に外用医薬品の成分として使われています
また、セージを煮た後の水をスプレーすると抗カビ、殺菌効果がありますよ
☆彡ペパーミントの主成分のメントールには、鎮痛、鎮痒、冷却、防腐、殺菌作用があるので
湿布や軟膏などにも使われています♪
<材料>
セージ 2g
ペパーミント 1g
カオリン 45g
コーンスターチ 10g
☆彡菌の繫殖を防ぐパウダーで手入れをします♪
2種類のハーブをパウダー状にして、カオリン、コーンスターチを加えて
混ぜ合わせれば出来上がりです♪
☆彡お風呂上りにパフなどを使ってパウダーを患部にすり込みます!
以下の記事もぜひチェックしてみてください!
★アロマで【フットケア】!!乾燥、むくみ、冷えを解消します♪ https://atamigreengarden.com/footcare/
冬の乾燥肌に潤いをつくります!手作りの【aroma】ボディーバター!! https://atamigreengarden.com/bodybutter/
★乾燥肌に勝利★簡単!ハーブの手作り【バーム、クリーム、ハンドバス】3選!! https://atamigreengarden.com/roughhands/
コメントを書く