
【ラベンダー】
優しい甘みのあるシソを思わせる香りの
鎮静と鎮痛に優れた効果を発揮するアロマだと言われています♪
科名 シソ科
産地 フランス、イギリス、ブルガリア、タスマニア、モルドバ
主成分 酢酸リナリル、リナロール、酢酸ラヴァンデュリル、β‐カリオフィレン、テルビネン
作用 血圧降下、抗ウツ、抗炎症、抗菌作用、鎮静、鎮痛、皮膚再生、免疫刺激
【ラベンダーのプロフィール】
★木質化する多年草です、90㎝程の背丈に育ちます
シルバーグリーンの槍型の葉と穂状花序の花穂をつけます
プロヴァンス産のものが最上級と言われています
少ない降水量、石灰質の土壌、夏は暑く冬は寒い標高の高い土地という生育環境が高品質を
生み出すと言われています
★古代エジプト、ギリシァ、ローマなどで日常的に使われてきました
lavanderの語源は<洗う>と言う意味のラテン語lavareからきていて
ローマ人達が洗濯や浴用に使用していたようです
【ラベンダーの効能】
☆彡痛みの緩和に効果的です
皮膚の炎症を鎮めて再生を早めると言われています
☆彡心を落ち着けてストレスを和らげる作用によって付随する症状を改善してくれます♪
頭痛、イライラには第七頸椎にすりこむと効果的です
【ラベンダーのレシピ♪♪】
★1‐火傷の応急手当
材料
ラベンダー 3摘
☆彡火傷の時は患部を十分水で冷やした後、原液を塗布します
必要なら絆創膏で覆ってください
☆彡落ち着くまで1日5~6回塗布して下さい
★2-皮膚の再生に
材料
アルガンオイル 30ml
ラベンダー 4摘
フランキンセンス 3摘
ゼラニウム 1摘
ローズオットー 1摘
☆彡少量塗布してマッサージしてください
★3‐肩凝りに
材料
無水エタノール 大さじ1杯
ラベンダー 2滴
クラリセージ 2滴
アトラスシダーウッド 1摘
イランイラン 1摘
★4‐ストレスの緩和に
材料
ホホバオイル 10ml
ラベンダー 5摘
グレープフルーツ 3摘
プチグレン 2滴
☆彡小瓶に入れて必要に応じて手首や首筋にすりこんで下さい
【ラベンダーのブレンド相性】
シトラス、フローラル、レジン、ハーバル、スパイス系の様々な精油と調和します
ブレンドすると全体をまとめあげて調和をとってくれるので困った時はオススメです♪
皮膚刺激のある精油を和らげる効果がありますよ
★★レモン精油★★の効果と効能!リフレッシュのレシピ4選! https://atamigreengarden.com/lemonessentialoil/
💘女性を癒す濃く甘い香り★★ゼラニウム精油の【効果、効能+レシピ】♪♪ https://atamigreengarden.com/geranium/
イライラを解消する!濃厚なフローラルな香り【ナルキッソス】の全て! https://atamigreengarden.com/narcissus/
コメントを書く