
【痛みの改善】
痛みは炎症や組織の損傷のサインです
精油の鎮静効果が痛みを緩和したり♪
また、痛みによる精神的苦痛を和らげたりしてくれます♪♪
1‐腰痛
<大事に至る前に早めに対応して下さい>
★38℃のぬるま湯でゆっくりと半身浴すると、筋肉の緊張を緩めて痛みを緩和します♪
エプソムソルトは痛みの軽減に効果を発揮します!
★エプソムソルトは塩では無くてマグネシウムです
バスタブに入れると血行をよくして老廃物を排出します!
<材料>
ジュニパー 2滴
ヒマラヤンシダー 2滴
ユズ 2滴
エプソムソルト 1カップ
☆彡全てを混ぜて浴槽に入れてよく溶かします
皮膚が弱い人は乳化剤<小さじ1杯のハチミツか生クリーム>を混ぜてください
2‐肩凝り
<すり込んでからストレッチをします>
★慢性的な肩凝りには精油ブレンドをすり込んでからストレッチをします
動かす事によって血行が良くなって、酸素が筋肉に供給されると痛みが軽減されます!
<材料>
ローズマリー 5摘
クロモジ 4摘
プチグレン 6摘
セントジョーンズワートオイル 15ml
☆彡ブレンドしたものを少量肩にすり込みます☆
固くなっているところには摩擦するようにして吸収を促進させてください!
3‐頭痛
<身近に頭痛対策を>
★頭痛の原因も種類も様々です
原因を見つけて排除する事が大切ですが、まずは頭痛対策のバームを塗布して下さい
<材料>
ペパーミント 3摘
ラベンダー 3摘
サイプレス 2滴
ベイローレル 2滴
シアバター 15ml
☆彡シアバターを湯せんで溶かして、精油を加えて容器に入れて固めます♪
少量を指先に取りこめかみや首の後ろに塗布して押圧して下さい
4‐捻挫
<できるだけ早く冷やす>
★患部は動かさないようにして冷湿布をあてます♪
保冷剤を使って湿布の上からも冷やして下さい
丸一日経過したら♪温湿布、冷湿布の交互に湿布をします
5分ごとに4回行います
<材料>
ヘリクリサム 2滴
ベイローレル 2滴
ラベンダー 2滴
☆彡ボウルいっぱいの水に精油を落とし水の表面に広げてからタオルを浸します
絞ったタオルを患部に当てて固定します!
☆彡マッサージはしないでください
5‐筋肉痛
<即効性のあるアイシング>
★急性の筋肉痛で熱感がある時は、冷やす事が先決です!
熱が引いてからマッサージをして下さい
★湿布と同様の精油で作ったリニメント剤を一緒に使うと効果的です
<材料>
ウインターグリーン 2滴
スコッチパイン 2滴
ラベンダー 2滴
☆彡水を入れたボウルに精油を落として、水の表面に広げてからタオルを浸します
タオルを絞って、痛みのある場所に5分くらいあてます
この湿布を1時間に1回、熱が引くまで繰り返して下さい♪
以下の記事もぜひチェックしてみてください(^^♪
★★疲労回復★★にピッタリなハーブ4選!!スポーツの後にオススメ♪ https://atamigreengarden.com/fatiguerecovery/
★重曹+ハーブ★で年末の大掃除も安心、安全!ナチュラルクリーニングのオススメ💘 https://atamigreengarden.com/cleaninghouse/
ツヤ髪を目指して!アロマで手作りの【シャンプー、リンス、トリートメント♪】 https://atamigreengarden.com/haircare-2/
コメントを書く